0 メーカー
0 商品
|
【標準工事費コミコミ価格一覧表】※束石施工費は含まれておりません
「レストステージ」は自然と調和した暮らしを実現する開放感あふれるウッドデッキ
レストステージの床板は木粉と樹脂を混ぜ合わせた「人工木」と呼ばれる素材です。
芯材に廃プラスチックを使用しており、木粉、樹脂ともに100%リサイクル素材を使用しています。 シックハウス症候群の原因となるトルエン、キシレンなどの有機溶剤や、ホルムアルデヒドを含む素材を使用していないため、小さなお子様やペットがいても安心して使用することが可能です。 環境にやさしい素材で作られた人工木のウッドデッキでありながら、風雨による劣化を気にすることなく使用していただくことができることも大きな魅力です。 特に天然木のウッドデッキはお手入れが大変ですが、人工木のウッドデッキは比較的簡単なので、メンテナンスに時間や費用をかけたくないという方にはぴったりの商品といえます。 ウッドデッキがあることでお庭での暮らしがワンランクアップすること間違いなし! レストステージには規格上ないサイズやオプション、カラーバリエーションなどをお求めの場合は同じLIXILから発売されている樹ら楽ステージがおすすめです。
より木目がはっきりとしている樹ら楽ステージ 木調タイプやデッキDSといった商品もあります。
天然木のような風合いが欲しいという方はこちらもご検討ください。 レストステージ 幕板B仕様の特長
人工木材を使用した湿気に強いデッキ材が特徴です。
天然木材に比べてシロアリによる食害にも強く、さらにデッキ材の表面にキズができてしまってもサンドペーパーなどで補修がしやすいことから、長く安心してお使いいただくことができます。 ナチュラルな質感はお庭との調和を感じることができ、また敷地に合わせて加工ができる点や豊富なオプションなども魅力です。 また人工木のウッドデッキの中では比較的お求めやすい価格帯であることからLIXILのウッドデッキのなかでも人気の商品となっています。
幕板B仕様は板を周囲に貼ることによってデッキ材の小口を隠します。
これにより「ステージ」感が高まる納まりとなりますね。 他メーカーなども含めて、人工木ウッドデッキとされる商品の基本的な納まりとなっています。 骨組みをできる限り見せたくない場合や一体感のある納まりが好きな方にはぴったりの仕様となっています。 板が張られているようなウッドデッキにしたいという場合にはレストステージ 床板キャップ仕様がおすすめです。 「レストステージ」デッキ材について
温もりのあるナチュラルなデッキ材
天然木の木粉を配合することによって木質感を表現したデッキ材は、樹脂も含まれていることからひび割れやささくれなどが起きにくく、優れた耐久性と対候性を誇ります。
また土汚れなどは水洗いできれいにできることから、木質感を落とすことなく長くお使いいただくのにはぴったりのデッキ材です。 さらにデッキ床材に直接ビスを打つことがないため、表面に金具が出ることもなく、安心で使いやすいデッキといえるでしょう。 デッキ材の構造について
レストステージの床材はデッキ幅19.5㎝(目地込みで20㎝間隔)、板厚4.6㎝となっています。
縦リブと呼ばれる補強材についてはが入っているためデッキ材自体の強度も高くなっているため、安心してご使用いただけます。
また床板同士の固定は表面からネジが見えないように横止めという連結方法を採用しています。
床板のすきまが均一に施工でき、外観から部品やネジが見えないので、きれいな仕上がりとなります。 横止め部品を床板にあてるようにセットします。 大引きに横止め部品を固定します。
横止め部品に引掛けるようにして、次の床板をはめ込みます。
人工木材の特性と注意点
・使用状況や環境により、土汚れや足跡・雨シミ・カビ(黒い斑点)などの汚れが目立つ場合があります。汚れがひどくならないうちにお手入れ方法をご確認いただきお手入れをしてください。
・人工木材は天然の木粉を配合しているため、表面が濡れた後に木材に含まれる成分が染み出し、表面に褐色のシミが現れる場合があります。シミの除去に関してはお手入れ方法をご確認ください。 ・汚れの種類によっては完全には除去できないものもありますので予めご了承くださいませ。 ・人工木材は自然の風合いを出だすため、天然の木粉を使用しています。そのため部材ごとに色調限度範囲内で色に濃い薄いのバラツキがあります。 ・製品表面は研磨処理を施してあるため、目の向きが変わることがあります。そのため見る角度によっては色が変わっているように見えます。 ・人工木材は樹脂を含んでいるため、温度差による影響で使用に差し支えのない範囲で多少の伸縮や反りが発生する場合があります。 ・人工木材の表面は水をほとんど吸わないため、わずかな反りの部分に降雨などで水たまりができる場合があります。 ・床板表面の状態や水たまりの大きさの違いにより、床板ごとに乾燥時間に差が生じる場合があります。 ・人工木材は樹脂を含んでいるため、歩行などの摩擦により静電気を帯電する場合があります。 ・人工木材は製造時に発生した粉や繊維状のものが表面に残っている場合があります。これは木材のトゲとは異なり、 刺さったりすることはありませんが靴下やズボンの素材によっては粉が付着する場合があります。 ・雨等で木粉からしみ出した成分が土間などのコンクリート面に落ちた場合、コンクリートのアルカリ成分と反応して褐色に汚れることがあります。 ・人工木材は天然木と比べて色褪せが少ないですが、雨や紫外線により経年劣化が生じます。 ・色褪せに伴い、表面部に粉が発生することがあります。洗濯物、布団などを直接おかないでください。粉の付着で汚れる場合があります。 ・色褪せ・粉は表面部のみに発生するため強度には影響しません。 「レストステージ」のカラーバリエーションは?
カラーバリエーション
LIXIL伝統のクリエカラーが3種類展開されています。
クリエラスクAは明るい茶色、クリエモカAが赤茶色、クリエダークAがこげ茶色と思っていただくとよいでしょう。
床板が熱くなってしまうことが気になる場合はクリエラスクAが一番色が薄く熱を集めにくいためおすすめです。 ただし他のカラーに比べてキズが目立ってしまうので、キズや汚れなどを目立たなくしたいという場合には濃い色をお選びください。 LIXIL製品共通の「クリエカラー」のため、アプローチやバルコニー、玄関などとのトータルコーディネートが可能となります。 また住宅のフローリングと同系統のカラーにすることで部屋が外まで広がったような印象にすることもできます。 色あせについて
床板カラー「クリエモカA」の色あせに関する経年変化試験の結果です。
※LIXILカタログより抜粋
少し色が薄れてきていますが、表面層の樹脂分を多く配合しているため、天然木と比べて耐候性が高く、色あせが緩やかです。 アルミカラーについて
レストステージは床板部分以外はアルミ形材でできています。
束柱と呼ばれるウッドデッキを支える柱や大引きといった床材をのせるアルミ材はシャイングレーのみの展開です。
レストステージのサイズについて
レストステージのサイズ表記は尺貫法で表されます。
幕板の仕様によって間口や出幅の寸法が少しだけ異なります。 間口について
デッキを正面から見たときの幅のことを「間口」といいます。
間口寸法は間(けん)という単位で表現され、0.5間ずつ大きくなっていきます。 例えば1間(いっけん)、1.5間(いってんごけん)、2間(にけん)といったイメージです。 m表記に直すと1間=約1.8mとなりますので、2間だと約3.6mという大きさになります。 規格間口:1.5間(2616mm)/2間(3616mm)/2.5間(4416mm)/3間(5416mm)/3.5間(6216mm)/4間(7216mm)/4.5間(8016mm)/5間(8816mm) 出幅について
デッキを正面から見たときの奥行のことを「出幅」といいます。
出幅は尺(しゃく)という単位で表現され、3尺をスタートとしながら1尺ずつ大きくなっていきます。 例えば3尺(さんしゃく)、4尺(よんしゃく)、5尺(ごしゃく)といったイメージです。 m表記に直すと1尺=約30㎝になりますので、6尺だと約1.8mという大きさになります。 レストステージの出幅サイズの展開は3尺~9尺までとなっています。 規格出幅:3尺(910.5mm)/4尺(1210.5mm)/5尺(1510.5mm)/6尺(1810.5mm)/7尺(2110.5mm)/8尺(2410.5mm)/9尺(2710.5mm) 「レストステージ」の高さは?
設置する場所によって必要なウッドデッキの高さも変わります。
窓からお庭へ降りるのに段差が大きい場合は特に注意が必要です。 レストステージを支える「束柱」には4種類の高さタイプがありますが、基本的にはデッキ高さは最大90cmまでとなります。 最小は17cm。束柱を切り詰めることで対応可能です。 束柱標準の基本施工タイプが標準の仕様となっており、17㎝~45㎝までの対応となります。 高さが必要な現場の場合は束柱ロングを使用することで、最大90㎝までの対応が可能です。 また束柱は固定タイプだけではなく、高さ調整が容易な調整式タイプもございます。 調整式タイプは固定タイプと違い、最小は35.3cmとなっているため対応力は固定タイプのほうが高くなります。 固定タイプと調整式タイプの大きな違いは現地での調整方法。 固定タイプの場合は丸鋸などで現地でカットしていきますが、調整式タイプはある程度調整がきくためスムーズな工事が可能です。 規格高さ:束柱標準固定タイプ(170mm~450mm)/束柱標準調整式タイプ(353mm~450mm)/束柱ロング固定タイプ (170mm~900mm)/束柱ロング調整式タイプ(353mm~900mm)
高さに関しては90cm以上になると高低差が出すぎて危険なためレストステージの対応範囲を超えてしまいます。
また束柱を他のアルミ柱で代用することも強度上保証できないことから対応ができない仕様となります。 高さが90㎝以上~100㎝の高さの場合は樹ら楽ステージであれば対応可能です。 レストステージの構造について
レストステージの構造は人工木材とアルミ形材の組み合わせで成り立っています。
アルミ形材の柱と大引きと根がらみで骨組みを作り、人工木材の床板と幕板で仕上げます。 厚み46㎜の床板とアルミ形材の強度により十分な荷重に耐えられる構造となります。 レストステージの形状について
基本的な形状は規格の四角形になります。
もちろん現場にあわせての加工やデザイン性を重視した加工も可能ですが、カーブ形状で設置することはできません。 カーブ形状対応のウッドデッキをご希望の場合は樹ら楽ステージをご検討ください。
レストステージのステップについて
ステップの種類は独立ステップのみとなります。
階段型のステップや段床のようなステップは樹ら楽ステージ用となるため、他のステップをご希望の場合は樹ら楽ステージをお選びください。
レストステージのフェンスについて
フェンスの配置方法
ステップと並んで人気のオプションであるウッドデッキ用のフェンスです。
より存在感を感じるオプションになります。 木風の風合いを感じたりモダンなデザインを取り入れたり、目隠しの要素を演出したり、そして小さなお子様の安全対策やペットとのライフワークにもお役に立ちます。
もちろんこのようなパターン以外にも設置方法は多彩です。
現場のご希望にあわせて配置が可能です。 フェンスの種類
フェンスの種類も色々なタイプがあります。デザイン性の高いもの、スタイリッシュな物往年の物、目隠しの要素が高い物、
庭の演出・隣地との仕切りなど、目的に沿ったフェンスをお選びいただくとよいでしょう。
ウッドデッキと同じ人工木の素材で作られているものとアルミの素材で作られているものがあります。 レストステージはフェンスのバリエーションは少なめなので、もし気に入ったデザインのフェンスがなければ樹ら楽ステージを検討してもよいでしょう。
フェンスの高さについて
フェンスの高さと特徴についてまとめました。
高さ選びのご参考にどうぞ。
デッキフェンスの使用上の注意点とは?
・揺する、乗る、寄りかかる、ぶら下がることはしないでください。
・雨具、洗濯物、布団などはかけないでください。フェンスが変形、破損おするおそれがあります。 ・パネルにプランターなどをつるす場合はパネル1枚あたり3kg以下にしてください。また開き戸には吊るさないでください。 ・デッキフェンス等は転落防止策や歩行補助手すりとしての機能はありません。これらの目的には使わないでください。 ・スロープを車いすで昇降する際は必ず介助者をつけてください。 ・油、インキ、墨汁など浸み込みやすいものが付着すると、除去できない場合がありますので、ご注意ください。 ・みだりに改造、変更をしないでください。 ・フェンスにボールをぶつけるなど強い衝撃を加えないでください。 レストステージのオプションについて
ウッドデッキライフを快適にする為にデッキ床まわりのいくつかのオプションをご紹介します。
その他こんなことができるといいなというご希望がありましたらお問い合わせください。
レストステージをご計画時の注意点とは?
・レストステージは一般住宅の1階専用です。バルコニーなどに設置をご予定の場合は下記の商品をご検討ください。
・耐風圧強度はウッドデッキもフェンス類も風速34/秒相当です。強風が伴う場所では設置を控えてください。 ・浴室、プール等の常時水のかかる場所には設置しないでください。製品の特性上、適していません。 ・給湯器や暖房機などの熱排気が、製品に直接当たらないように施工してください。熱による部材の変形・劣化の恐れがあります。 ・母屋の屋根から雪が直接落ちない場所に設置してください。落雪により製品が破損するおそれがあります。 「レストステージ」の使用上の注意点とは?
床材の表面温度上昇について
屋外で使用するウッドデッキは太陽光や周囲の熱によって、デッキ材やアルミ材部分の温度が上昇します。
ただしこの特性は人工木だからというわけではなく、天然木でも同様のことがいえます。 そのため天然木でも人工木でも、素材に関わらずデッキ材の表面温度は上昇してしまいます。 フェンスなどのアルミ材については特に熱くなりやすいので触れる際は十分な注意が必要です。 デッキ材についても夏場などは足の裏がやけどしてしまうため、履物を履いてご使用いただくことを推奨しております。 特に色が濃いタイプのデッキ材をお選びいただく際は、温度が上がりやすいためお気を付けください。 制限荷重について
・短時間掛かる場合、床面は1800N/㎡(1㎡あたり183kg)までです。長時間重量物を載せたままにしないでください。
・デッキ上に積もった雪は60㎝を超えないうちに必ずおろしてください。製品破損のおそれがあります。 デッキ本体について
・デッキやステップに飛び降りるなど強い衝撃を与えないでください。
・部材表面を傘の先端部等の尖ったもので突かないでください。 ・幕板に乗ったり、足をかけないでください。 ・デッキ周辺でのたき火など、下記は近づけないでください。 ・デッキ上でバーベキューコンロ、暖房器具などの高温になるものは使用しないでください。 ・ハイヒールなどの一点に荷重のかかる履物で歩かないでください。 目地にひっかかり転倒をしたり、床板破損の原因になります。 その他注意事項
・日中、日差しが強いときに乳幼児を一人で遊ばせないでください。
やけどをしたり、熱中症になるおそれがあります。 ・デッキの下にもぐったり、手を入れたりしないでください。 構造上ネジの先端や、部品の切り口など鋭利な部分がありますので、ケガをするおそれがあります。 ・雨等で濡れたデッキやステップは滑りやすくなっていますので転倒にご注意ください。 「レストステージ」のお手入れ方法
レストステージはエコ素材で作られた人工木のウッドデッキです。
そのため風雨による劣化などを気にすることなく、掃除なども簡単に行えます。 ただし表面に付着した汚れやカビについては、放置しておくと頑固な汚れになることがありますので定期的に清掃を行ってください。 汚れが軽い場合
【お手入れの仕方】
水またはお湯で濡らした雑巾で拭いたあと、拭き取ってください。 【用意するもの】 雑巾 ※表面にキズがつきますの、金属製のブラシやスチールウールなどは使用しないでください。 汚れがひどい場合
【お手入れの仕方】
中性洗剤を使用方法に従って薄めてから、清掃用のブラシなどで床板の長手方向にこすって汚れを落としてください。 次に洗剤が残らないように水洗いをした後、雑巾で拭き取ってください。 【用意するもの】 スポンジ、清掃用ブラシなど ※表面にキズがつきますの、金属製のブラシやスチールウールなどは使用しないでください。 雨シミが発生した場合
【お手入れの仕方】
雨シミ部分を中心にデッキ全体に十分散水し、水が乾燥しないうちに雑巾で拭き取ってください。 それでも取れない場合は再度繰り返してください。 【用意するもの】 雑巾 カビ(黒い斑点)が発生した場合
【お手入れの仕方】
市販の次亜塩素酸塩系カビ取り剤(カビキラー等)を用いて除去してください。 表面を清掃し十分に乾燥させてください。 使用するカビ取り剤の使用方法に従いスプレー後、一定時間放置してください。 次にカビ取り剤を十分に水洗いした後、水分を雑巾で拭き取ってください。 【用意するもの】 雑巾、次亜塩素酸塩系カビ取り剤 キズ・てかりが発生した場合
【お手入れの仕方】
デッキ表面にすりキズが付いた場合、また長期間のご使用によりてかりが生じた場合は、サンドペーパ(80番)を木片や研磨剤に取り付け、長手方向に沿って一方向に軽くこすってください。 研磨の際は局部的に強くこすらず、周辺をぼかすように数回こするときれいに補修できます。 キズやてかりが発生した周囲のみ研磨してください。床板前面を研磨すると色むらが発生する場合があります。 【用意するもの】 サンドペーパー(40番)、研磨機、木片 「レストステージ」のお手入れ時の注意点
表面にキズがつきますの、金属製のブラシやスチールウールなどは使用しないでください。
シンナー、ベンジン等の有機溶剤、協賛、強アルカリの物は使わないでください。変色したり表面を侵す恐れがあります。 高圧洗浄機を使用する場合は付属の取り扱い説明書に従い、長手方向に噴射をしてください。 噴射時は高圧洗浄機のノズルを部材に近づけすぎないでください。表面が削れてしまい、ムラ等が発生する原因となりますので、十分ご注意ください。
ウッドデッキによくある質問
天然木と人工木の違いを教えてください
天然木はその名の通り天然の木を使用したウッドデッキで風合いが魅力的です。
人工木にも種類がありますか? 各エクステリアメーカーがそれぞれ独自の技術により商品を製造しています。そのため手触りや厚み、カラーなどがそれぞれ異なった人工木材となっております。実物をご覧になりたいお客様にはサンプル等もございますので、ご希望頂ければ現地調査の際に持参いたします。 人工木にも寿命はありますか? 人工木という素材自体が流通から20年程度と日が浅いため、20年以上持った事例というもの自体はありません。メーカーの商品保証は2年となっていますが、現状15年以上経過しても特に支障なくお使いいただけております。また色褪せについては、天然木がおよそ1000時間経過すると変色するのに対して、人工木は3000時間経過しても色褪せが無いことは確認されています。 ウッドデッキのメンテナンス方法を教えてもらえませんか? 水洗い洗浄や台所用中性洗剤による洗浄・次亜塩素酸系漂白剤による洗浄やサンドペーパーによるサンディングなど汚れの対象によっていくつかございます。各エクステリアメーカーの商品によっても異なりますので、ご不明な点等ございましたらお問い合わせくださいませ。 雨や雪に対する強度はありますか? ウッドデッキは風雨に影響を受けにくい商品です。雪に対してはウッドデッキの上に降り積もった場合に、強度の問題となります。耐荷重が床面に対して1㎡当たり180kgほどありますので、ウッドデッキ上の積雪が約60cm以上になる前に雪下ろしが必要になります。放置しておくと製品の破損につながります。
レストステージに関するブログ記事
|