|
躯体に固定することなくテラスを設置できる独立タイプ。
住宅に固定することなく施工することが出来るため、シンプルなデザインでありながらも幅広く住宅の様式に合わせる事が可能な「レボリューD」の登場です!躯体と屋根の間に出来るすき間もオプションのすき間カバーを取り付けることで雨仕舞いに配慮した商品となっています。
さらに 8,000円以上の追加割引のチャンス!
追加割引の適用例
LINEクーポン
|
キロ公式アカウント LINEお友だち登録で
3,000
円相当の割引クーポン をプレゼント
|
|
セット割
|
複数専門店の商品を同時現地調査依頼で
5,000
円相当の割引クーポン をプレゼント
|
さらにキャンぺーン・割引特典を見る
|
閉じる
|
|
【標準工事費コミコミ価格一覧表】
屋根材 |
|
柱タイプ |
|
|
1.0間 1840mm
|
1.5間 2749mm
|
2.0間 3658mm
|
2.5間 4567mm
|
3.0間 5476mm
|
3.5間 6385mm
|
4.0間 7294mm
|
4.0尺 1303mm
|
162,855 円
現地調査
|
172,051 円
現地調査
|
184,816 円
現地調査
|
312,686 円
現地調査
|
324,120 円
現地調査
|
339,185 円
現地調査
|
351,950 円
現地調査
|
5.0尺 1603mm
|
171,165 円
現地調査
|
182,902 円
現地調査
|
198,330 円
現地調査
|
330,253 円
現地調査
|
344,410 円
現地調査
|
362,136 円
現地調査
|
377,564 円
現地調査
|
6.0尺 1903mm
|
174,674 円
現地調査
|
188,045 円
現地調査
|
204,924 円
現地調査
|
338,904 円
現地調査
|
354,392 円
現地調査
|
374,115 円
現地調査
|
390,995 円
現地調査
|
7.0尺 2203mm
|
201,135 円
現地調査
|
216,320 円
現地調査
|
236,769 円
現地調査
|
396,423 円
現地調査
|
413,242 円
現地調査
|
434,175 円
現地調査
|
454,624 円
現地調査
|
|
1.0間 1840mm
|
1.5間 2749mm
|
2.0間 3658mm
|
2.5間 4567mm
|
3.0間 5476mm
|
3.5間 6385mm
|
4.0間 7294mm
|
4.0尺 1303mm
|
164,609 円
現地調査
|
174,652 円
現地調査
|
188,325 円
現地調査
|
317,042 円
現地調査
|
329,323 円
現地調査
|
345,295 円
現地調査
|
358,968 円
現地調査
|
5.0尺 1603mm
|
173,222 円
現地調査
|
185,988 円
現地調査
|
202,444 円
現地調査
|
335,395 円
現地調査
|
350,581 円
現地調査
|
369,336 円
現地調査
|
385,792 円
現地調査
|
6.0尺 1903mm
|
177,034 円
現地調査
|
191,614 円
現地調査
|
209,583 円
現地調査
|
344,833 円
現地調査
|
361,531 円
現地調査
|
382,343 円
現地調査
|
400,312 円
現地調査
|
7.0尺 2203mm
|
203,857 円
現地調査
|
220,313 円
現地調査
|
242,093 円
現地調査
|
403,139 円
現地調査
|
421,228 円
現地調査
|
443,492 円
現地調査
|
465,272 円
現地調査
|
本体カラー
本体カラーは、「ダークブロンズ」「アーバングレー」「サンシルバー」の3色展開となっています。
屋根材
屋根素材は、一般ポリカーボネートと熱線遮断ポリカーボネート、そして防汚ポリカーボネートの3タイプをご用意しました。カラーは、ポリカが「ブラウンスモーク」、「ブルースモーク」、「かすみ調」の3色展開 熱線遮断が「かすみ調」の1色展開 防汚が「クリア」の1色展開となっています。
屋根デザイン
見た目がスタイリッシュなフラット屋根の独立型モデルです。
強度
積雪強度
積雪強度は、こちらは20センチ仕様のみとなっております。
オプション
吊り下げ式物干しセット
竿掛けセットは「上下可動式」、「調整式」、「テラス柱取り付け型」、「調整式(ワイドタイプ)」の4タイプからお客様の用途に合わせてお選びいただけます。
すき間カバー
すき間カバーは雨漏れを軽減することもあり、1番人気のオプションです。「外壁取付仕様」と「本体取付仕様」からお選びいただけます。
前面パネル
前面パネルは1段仕様と2段仕様からお選びいただけます。
独立式という事は家に直接打ち付けなくても良いということですか?
完全に独立していますので住宅に穴を空けずに施工が可能です。
実際の施工にはどれくらい時間が掛かりますか?
基本的には約1日で施工が完了するので複数日のお時間を頂く心配はありませんん。
本体色のおすすめや人気な色はありますか?
住宅で使っているサッシの色とあわせると雰囲気が良くおすすめです。迷っているお客様は「サンシルバー」をよくお選びいただきます。
施工中は立ち会わなければいけませんか?
施工開始時にお立会いいただければその後は外出されても問題ありませんが施工完了予定時刻にはまたお立会い下さい。
屋根材の種類が多いけど結局何がいいのですか?
テラス屋根でお洗濯ものや日光浴をする方には通常ポリカ、自転車や物を置いておきたい方には熱を軽減する熱線遮断、お掃除が苦手な方は防汚ポリカがおすすめです。
人気のオプションはなんですか?
一番ご注文されるすき間カバーが人気の商品となっています。
柱奥行移動タイプのテラス屋根は柱から屋根が何㎝ぐらい前側にはみでますか?
商品の機種や仕様、現場の設置状況によりますが約12cm~50cmほどのはみ出しとなります。柱の位置につきましては、障害物等がなければ任意の位置にお取り付けができますので、ご希望の位置がある場合にはお知らせくださいませ。
アール型の屋根とフラット型の屋根はどちらが人気ですか?
当店での販売実績としてはフラット屋根のほうが人気となっております。スタイリッシュな印象のあるフラット屋根のほうが昨今の住宅デザイン事情にあっているためか、施工事例としても多くなっております。強度などは大きく変わりませんが、価格についてはフラット型のほうがわずかではありますがお安くなることが多いため、こちらもお選びいただく理由の一つとなっております。
バルコニーにテラス屋根を取り付けてもらいたいのですが、どうやって柱を固定しているのですか?
バルコニーの壁面に金具を取り付け、柱を金具と固定します。そのため造り付けのバルコニーであれば工事はできますが、後付けされたバルコニーやアルミなどでできているバルコニーに対しては強度が不足してしまうため工事ができません。その他現地の状況によって取り付け方法が異なってまいりますので、ご不明な点がございましたら是非お問い合わせくださいませ。